施工例 [ 新築 (増築) ] :: 箕面の二世帯住宅
箕面の二世帯住宅
|
![]() |
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。
![]() |
アプローチRCの擁壁で車庫部と区切り、階段土間は重厚なタイルを張りました。窓のデザインや 配置にも気を配り、玄関引戸上部には最新のLEDライト付きの吊庇を採用した。 |
![]() |
犬走り裏庭部分裏庭にはバツ材のウッドデッキと桧の目隠し屋根を設置。犬走りは敢えてコンクリートにせずピンクの砂利敷きにして周囲もナチュラルさを演出。 |
![]() |
玄関1シューズクロークとセパレートされた玄関。重厚な引戸のスリットと縦滑り出し窓から入る西日。 |
![]() |
玄関2お客様を迎える玄関内部。土間は外部階段と同じタイルで迎えアールの式台を設置。 式台部分は同種のモザイクタイルで演出。正面壁にはデザイン内装タイルを張りインテリアにもこだわりを。 |
![]() |
玄関正面の壁 |
![]() |
1階キッチン約4.5畳の広さを持つキッチン。TOTOのレガセスシリーズを採用。バックヤードに出られる勝手口を配置。 |
![]() |
1階リビング内部1スクリーンパーテーションで区切られたLDKと寝室。外部にはそのまま出ることができるデッキを配置。 |
![]() |
1階リビング内部2スクリーンパーテーションの奥は寝室。円形のデザイン窓面はエンジ色の珪藻塗り壁。サッシは電動スリットシャッター付の断熱サッシを採用。 |
![]() |
階段部12階への階段。階段巾はメーターモジュールを採用し、蹴上踏面もゆとりを持たせて 設計。非常に楽に上り下りできる。階段勾配に合せてデザイン滑出し小窓も設置。 |
![]() |
階段部22階から見下ろす玄関部分。ポイントで色を変えている壁が非常にシックで心地よい。 デザイン性で配置したニッチボックスもポイントになっている。 |
![]() |
2階ロフト2階の洋室に配置したロフト。2階は真ん中のリビングを中心に両サイドに洋室を配置しているが、どちらにもロフトを設けている。この居宅は省エネを考慮し、断熱サッシ、吹付発泡ウレタン断熱を採用している。 |
![]() |
外部ウッドデッキ部リビングと続きのデッキ。当然物干し場としても利用できる。隣地との目線も配慮し 目隠し格子材も取り付けている。 |
![]() |
全景 |